遺品整理士になるには?その仕事内容と就職先の探し方

  • 遺品整理

故人の遺品を整理する遺品整理士の仕事が人気を集めています。遺品整理士の仕事を取り上げた映画の影響もあり、資格を取得して社会に貢献したいと考える方も増えています。今回は遺品整理士の仕事の実態とそのキャリアについて紹介します。

遺品整理士の仕事とは

遺品整理士の資格取得方法

遺品整理士の資格は、一般社団法人の遺品整理士認定協会が行っている専門講座を受講することで、取得することが可能です。実際に遺品整理の現場で働きながら、このような講座を受講してプロとしてのキャリアを磨く方もいます。遺品整理士は、故人が残した家財道具や家などを幅広く整理していくのが主な業務になっています。それぞれの品物に合わせて、適切な整理、処分をするのが、遺品整理士の役割です。

遺品整理に関連する専門知識も必要

しかるべき方法で整理や処分を行っていくためには、リサイクル業法や廃棄物処理法といった法律にもある程度精通している必要があります。実際、遺品整理士は、各自治体やリサイクル業者、廃棄物処理業者とタイアップをしながら業務を行っていきます。

遺族のサポート

必要に応じて遺族と自治体、業者の間に入り、適切なフォローを提供していくのも遺品整理士の仕事の1つです。資格を持つスタッフは、整理や処分をスムーズに進められるように、遺族をサポートしていきます。

遺品整理士の心構え

業務を行う上で故人の供養を重視している点は、遺品整理士ならではの特徴です。遺品を故人が残した大切な品物として扱うのが、遺品整理士のスタイルになっており、常に故人や遺族の気持ちに寄り添いながら作業を進めていきます。

遺品整理士認定協会の講座でも、「命の尊さ」を学ぶことが1つのテーマになっていますので、作業を行うときにも品物を粗末に扱うことは基本的にありません。遺品整理の実務的な知識とケアのノウハウを身につけているのが、遺品整理士と言えるでしょう。

遺品整理の業務の流れ

遺品整理士の仕事とは

1室の遺品整理を任された場合を例に挙げて見ていきましょう。

遺品の処分方法を決める

遺品整理士は残された品物を見てそれぞれの処分法を決めます。遺族の要望を聞き、残したいものと処分したいものとに分け、処分するものについてはリサイクル業者に引き渡すなどの方法で対処をしていくことになるでしょう。

各業者への連絡

室内の清掃が必要であれば、ハウスクリーニングの業者などに依頼をしてクリーニング作業を行います。冷蔵庫や洗濯機などの家電製品は、リサイクル業法のルールに則って処分をすることが必要であり、遺品整理士は、このようなルールを踏まえながら必要な対応をしていくわけです。

遺品整理の場では、場合によっては品物だけではなく、家や土地といった不動産も整理の対象になってきます。

このような整理が必要になったときにも、適宜サポートをするのが遺品整理士の仕事です。不動産業者とも連携しながら、売却や取り壊しを進め、遺族の望む形で遺品整理を完了させます。生前整理や不用品回収、特殊清掃といった業務を一部請け負う遺品整理業者もあり、業務内容は実のところ多岐にわたることも。実際、就職した業者によって、多少業務内容が変わるケースがあります。

遺品整理士になるには

遺品整理士の求人は、いろいろな媒体を利用して探すことができます。ハローワークやチラシの広告などにも、遺品整理の求人が出ることがあります。ただ、遺品整理の業界は業者の営業スタイルなどに差があるため、就職を希望する場合にも信頼できる業者かどうかの見極めが大切になってきます。

遺品整理不正防止情報センターのサービスを活用する

安心して働ける求人を探したいという方からよく利用されているのが、遺品整理不正防止情報センターが行っているサービスです。このサービスでは、遺品整理士として就職したい方に、スタッフを募集している業者の紹介を行っています。

遺品整理士不正防止情報センターでは、一定の条件をクリアした業者のみを就職希望者に紹介しています。悪徳業者の求人に誤って応募をしてしまうことがないよう、信頼性の高い業者ばかりを集めて求人情報を提供しているのが特徴と言えるでしょう。

こういったサービスを利用すれば、遺品整理士の資格を活かせる就職先がスムーズに見つかる可能性があります。優良な求人を素人が見分けるのは難しい場合がありますので、専門団体のチェックを経た業者から、就職先を探していくのも1つの手になるでしょう。

遺品整理士認定協会のサービスを活用する

また、遺品整理士認定協会でも、就職を希望する方向けのマッチングサイトを開設しています。会員登録をすることで、全国の都道府県で募集がかかっている求人に応募できるようになるのが、こちらのサービスです。サイトには、勤務地や勤務時間、待遇などが一通り掲載されており、登録をしなくても簡単な情報を閲覧することができます。

このサービスの場合は、資格を既に持っている方はもちろんですが、これから取得を考えている方も利用が可能になっています。遺品整理の業界で活躍していきたいという方を全面的にバックアップしていくのが特徴で、今後遺品整理士として働きたい方にとってはとくに心強いサービスになるでしょう。

契約